平成22年2月5日

秦野市堀山下

堀之郷正八幡宮
ほりのごうしょうはちまんぐう

(正八幡宮)
しょうはちまんぐう



目録へ







































祭 神

誉田別尊 (ほむだわけのみこと)
息長帯姫命 (おきながたらしひめのみこと)
高良玉多礼命 (こうらのたまだれのみこと)



由緒
天安2年九州宇佐より勧請す。堀四か村の鎮守。武門の信仰篤く、小田原北条氏幣帛を献上。
徳川家康、小田原攻めのおり、戦功を祈願す。又米倉丹後守は家の守護神として崇敬す。
 明治維新に至り、郷社に列せられる。






目録へ


撮影 P905i